トラックバック
IndieGoGoキャンペーンが無事に成功して終了
- 2013-08-23(21:39) /
- ヤタガラス
ヤタガラス開発チームのshizaです
おかげさまでヤタガラスAttackonCataclysmのクラウドファンディングは目標を達成して終了することができました。
最終的に3585名の方から$118,243もの寄付を得ることができました。
これだけ数多くの方に支援して頂けた事に本当に感謝しています。
少なくともこれだけの方々にはヤタガラスACを遊んで頂けるわけで、ゲームのリリースを非常に楽しみにしています!
また寄付だけでなく、様々な形で支援や声などをかけて頂き、応援してもらえたことをうれしく思います。
特に日本の同人ソフトとしては、過去最大規模の募集だったこともあり、本当に多くの方々に助けて頂きました。
ありがとうございました。
頂いた寄付の用途ですが、IndieGoGoキャンペーンページにて明細を掲げていますが、
ほぼ全額開発費として注ぎ込む予定です。
基本的には、外注費とそれに係る経費、及び特典などで全額使用する予定です。
実際にかかったコストは、なるべく可視化できる様に努めたいと思います。
今後の予定ですが、まずは人気投票の最終結果発表を行います。
そして実装予定の仕様を確定して再発表し、そのスケジュールを発表する予定です。
今後も随時情報を発信していきますので、楽しみに待っていて頂ければと思います。
ヤタガラスは、自分がやりたいゲームを作ることから始めましたので、外観は若干地味目なゲームではあります。
そういった、見た目はシンプルだけれども奥が深いというゲームにここまでの支持が得られたのは本当にすごいことだと思います。
皆さんの期待に答えられるようなゲームを作りたいと思います。
今後もヤタガラスACをよろしくお願いします!
おかげさまでヤタガラスAttackonCataclysmのクラウドファンディングは目標を達成して終了することができました。
最終的に3585名の方から$118,243もの寄付を得ることができました。
これだけ数多くの方に支援して頂けた事に本当に感謝しています。
少なくともこれだけの方々にはヤタガラスACを遊んで頂けるわけで、ゲームのリリースを非常に楽しみにしています!
また寄付だけでなく、様々な形で支援や声などをかけて頂き、応援してもらえたことをうれしく思います。
特に日本の同人ソフトとしては、過去最大規模の募集だったこともあり、本当に多くの方々に助けて頂きました。
ありがとうございました。
頂いた寄付の用途ですが、IndieGoGoキャンペーンページにて明細を掲げていますが、
ほぼ全額開発費として注ぎ込む予定です。
基本的には、外注費とそれに係る経費、及び特典などで全額使用する予定です。
実際にかかったコストは、なるべく可視化できる様に努めたいと思います。
今後の予定ですが、まずは人気投票の最終結果発表を行います。
そして実装予定の仕様を確定して再発表し、そのスケジュールを発表する予定です。
今後も随時情報を発信していきますので、楽しみに待っていて頂ければと思います。
ヤタガラスは、自分がやりたいゲームを作ることから始めましたので、外観は若干地味目なゲームではあります。
そういった、見た目はシンプルだけれども奥が深いというゲームにここまでの支持が得られたのは本当にすごいことだと思います。
皆さんの期待に答えられるようなゲームを作りたいと思います。
今後もヤタガラスACをよろしくお願いします!
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
indiegogoのプロジェクト参加者に特典の商品が届かない場合は、何処へお問い合わせの相談をすれば宜しいのでしょうか?
Re: No title
返答が遅くなってすいません。
まず特典の発送の予定はIndieGoGoキャンペーンページやメールでお知らせする予定なので、
しばらくお待ち頂ければと思います。
予期せぬトラブルなどがあった場合は、IndieGoGoキャンペーンページのトップからメールが
送れますので、そこから連絡して頂けるようお願いします(文面は日本語で大丈夫です)
まず特典の発送の予定はIndieGoGoキャンペーンページやメールでお知らせする予定なので、
しばらくお待ち頂ければと思います。
予期せぬトラブルなどがあった場合は、IndieGoGoキャンペーンページのトップからメールが
送れますので、そこから連絡して頂けるようお願いします(文面は日本語で大丈夫です)