トラックバック
ヤタの海外大会とか
- 2015-08-27(00:34) /
- ヤタガラス
今年(2015年)のEVOではMCZさんのブースにてヤタガラスのサイドトーナメントが行われ、
参加人数96人のトーナメントとかなり盛り上がったそうです。
そこで来年のEVOでは、ヤタガラス公式ももう少し前面に出て出来る限りサポートし、
あわよくばヤタガラス勢がEVOに遊びに行けるような展開になったらいいなと思っています。
ただ、今年のように開催直前にトーナメントを発表されても動きようがないと思うので、
出来るだけ事前に話しをつけて事前に情報公開して頂けるよう頑張ってみます。
また、可能であればEVO行きは公式でガイドしたいと思います。
まだまだ先の事ですが、やんわり楽しみにしておいてください。
(当たり前のことですがうちには特に交渉力はないので、頑張ってみますという単なる意思表明です)
また、今年から海外の色々な大会でヤタを取り扱ってくれそうな気配があります。
先日CEOtakuのサイドトーナメント取扱いが発表されましたが、
こちらを始め、各大会の公式から情報が発表されましたらヤタガラス公式でも告知に努めます。
なお、日本からヤタ目的で(EVO以外の)海外大会に行く方はあまりいないとは思いますが、
大きな大会でなくとも旅行がてら行ってみたいという方がいれば
公式で出来る事は(情報提供ぐらいは)サポートしますので連絡ください。
まだ大会で取扱いされ始めたぐらいの状況ですので期待が先行しすぎてる感じもしますが、
公式としても可能なバックアップは行って、せめて情報公開には努めたいと思います。
参加人数96人のトーナメントとかなり盛り上がったそうです。
そこで来年のEVOでは、ヤタガラス公式ももう少し前面に出て出来る限りサポートし、
あわよくばヤタガラス勢がEVOに遊びに行けるような展開になったらいいなと思っています。
ただ、今年のように開催直前にトーナメントを発表されても動きようがないと思うので、
出来るだけ事前に話しをつけて事前に情報公開して頂けるよう頑張ってみます。
また、可能であればEVO行きは公式でガイドしたいと思います。
まだまだ先の事ですが、やんわり楽しみにしておいてください。
(当たり前のことですがうちには特に交渉力はないので、頑張ってみますという単なる意思表明です)
また、今年から海外の色々な大会でヤタを取り扱ってくれそうな気配があります。
先日CEOtakuのサイドトーナメント取扱いが発表されましたが、
こちらを始め、各大会の公式から情報が発表されましたらヤタガラス公式でも告知に努めます。
なお、日本からヤタ目的で(EVO以外の)海外大会に行く方はあまりいないとは思いますが、
大きな大会でなくとも旅行がてら行ってみたいという方がいれば
公式で出来る事は(情報提供ぐらいは)サポートしますので連絡ください。
まだ大会で取扱いされ始めたぐらいの状況ですので期待が先行しすぎてる感じもしますが、
公式としても可能なバックアップは行って、せめて情報公開には努めたいと思います。
スポンサーサイト
コメントの投稿