トラックバック
レジェンドオブレイブンイベントin吉祥寺レポート
- 2015-09-21(18:08) /
- ヤタガラス
吉祥寺はピコピコカフェにてレジェンドオブレイブンのイベント無事に終了しました。
大変盛り上がり楽しいイベントでした!
課題も色々ありましたが、イベント内容を簡単にレポートします。
まずは、沢山の方々にお越し頂けましてありがとうございました。
大した告知も無かったので人が来てくれるかどうか不安だったんですが、僕が到着した時には既にカフェはぎっしりの満員状態。
ヤタ勢だけでだいたい20人ぐらい来てくれてました。
何故か(?)来場者にビックマックセットが振舞われており、
ちょっと海外の方のイベントっぽいぞーという空気感がございました。

*会場のプロジェクタはこんな感じ
レジェンドオブレイブンのトーナメントは16人が参加。
用意されたコントローラが相当くせが強いスティックで、みんな技を出すことすら苦労する中、
困難な環境に適合できた方が勝ち抜いて行きました。
結果は既報の通りですが、優勝ふじいさん(cha)、準優勝パンピーナさん(darkjuz)、3位暴れ海パンさん(crw)となりました。
優勝者のふじいさんには、ヤタガラスカスタム仕様のPS4が後日送られるとのことです。
また参加者全員にTシャツがプレゼントされました。
大会外では、皆さんの煽りというか応援が激しく、とてもアットホーム()なトーナメントでした。
「PS4ムーブ」「PS4の壁」といった言葉が生まれたのも印象的でしたね。

*最も怒号の飛び交った覇者対姫
レジェンドオブレイブンのゲーム性については、皆さん簡単に触っただけなので言及しづらそうでしたが、
ヤタガラス4.2から4.3ごろをベースに独自に進化させたゲームというのがぴったりな表現でしょうか。
背景、音楽が全て作り直されたり、ワイド比率に対応していたりと、
手間が掛かるわりに報われなさそうなところを頑張って作ってるのはすごいなと思いました。
現行最新バージョンのACとの違いはもちろん気になるでしょうが、これはこれ、と割り切れれば面白いんじゃないでしょうか。
ゲームで普通に対戦するには特に問題なさそうな感じでした。
また、トーナメントと平行してPV向けの撮影を行っていましたが、
そうとう長時間びっしりと撮影されていました。
個別にかなり多くの方にインタビューもされていましたが相当しっかりヒアリングしていたようなので、
どういった編集がなされるのか、こちらも楽しみですね。
・反省点
ガチトーナメントに対応出来ておらず、特にスティックの面でご迷惑をお掛けしました。
機材トラブルでPS4が起動しない状態が長く続いており、トーナメント直前まで触れない状態となっていました。
触れる時間が相当短くなってしまし申し訳ありませんでした。
時間の都合でAttackonCataclysmのトーナメントは中止となってしまいました。
進行役が至らず申し訳ありませんでした。
・最後に
今回のイベントに参加していただけた方は、内容などに関して色々とツイートなどして頂ければと思います。
要望に関することは僕の方でとりまとめてニカリスさんに伝えておきますので。
主催のニカリスさん曰く、またこういったイベントを開きたいとのことでしたので、
機会あれば是非遊びにきてやってください。
大変盛り上がり楽しいイベントでした!
課題も色々ありましたが、イベント内容を簡単にレポートします。
まずは、沢山の方々にお越し頂けましてありがとうございました。
大した告知も無かったので人が来てくれるかどうか不安だったんですが、僕が到着した時には既にカフェはぎっしりの満員状態。
ヤタ勢だけでだいたい20人ぐらい来てくれてました。
何故か(?)来場者にビックマックセットが振舞われており、
ちょっと海外の方のイベントっぽいぞーという空気感がございました。

*会場のプロジェクタはこんな感じ
レジェンドオブレイブンのトーナメントは16人が参加。
用意されたコントローラが相当くせが強いスティックで、みんな技を出すことすら苦労する中、
困難な環境に適合できた方が勝ち抜いて行きました。
結果は既報の通りですが、優勝ふじいさん(cha)、準優勝パンピーナさん(darkjuz)、3位暴れ海パンさん(crw)となりました。
優勝者のふじいさんには、ヤタガラスカスタム仕様のPS4が後日送られるとのことです。
また参加者全員にTシャツがプレゼントされました。
大会外では、皆さんの煽りというか応援が激しく、とてもアットホーム()なトーナメントでした。
「PS4ムーブ」「PS4の壁」といった言葉が生まれたのも印象的でしたね。

*最も怒号の飛び交った覇者対姫
レジェンドオブレイブンのゲーム性については、皆さん簡単に触っただけなので言及しづらそうでしたが、
ヤタガラス4.2から4.3ごろをベースに独自に進化させたゲームというのがぴったりな表現でしょうか。
背景、音楽が全て作り直されたり、ワイド比率に対応していたりと、
手間が掛かるわりに報われなさそうなところを頑張って作ってるのはすごいなと思いました。
現行最新バージョンのACとの違いはもちろん気になるでしょうが、これはこれ、と割り切れれば面白いんじゃないでしょうか。
ゲームで普通に対戦するには特に問題なさそうな感じでした。
また、トーナメントと平行してPV向けの撮影を行っていましたが、
そうとう長時間びっしりと撮影されていました。
個別にかなり多くの方にインタビューもされていましたが相当しっかりヒアリングしていたようなので、
どういった編集がなされるのか、こちらも楽しみですね。
・反省点
ガチトーナメントに対応出来ておらず、特にスティックの面でご迷惑をお掛けしました。
機材トラブルでPS4が起動しない状態が長く続いており、トーナメント直前まで触れない状態となっていました。
触れる時間が相当短くなってしまし申し訳ありませんでした。
時間の都合でAttackonCataclysmのトーナメントは中止となってしまいました。
進行役が至らず申し訳ありませんでした。
・最後に
今回のイベントに参加していただけた方は、内容などに関して色々とツイートなどして頂ければと思います。
要望に関することは僕の方でとりまとめてニカリスさんに伝えておきますので。
主催のニカリスさん曰く、またこういったイベントを開きたいとのことでしたので、
機会あれば是非遊びにきてやってください。
スポンサーサイト
コメントの投稿